ヤキニクトピッツァ

気になるもの、買ったものを紹介するアレソレ(アニメ・ゲーム・ガジェット類中心)

WiiU/3DSのニンテンドーeショップ終了が告知されたので持ってるDLソフトについて色々紹介してみる(WiiUのみ)

ついに来てしまった… WiiU/ニンテンドー3DS向けニンテンドーeショップ終了のお知らせ。

後継機のNintendo Switchにはバーチャルコンソールが無いため、多くのゲームの遊ぶ手段がなくなることになってしまいます。

そんな中駆け込み需要で何か購入しておこうと思われる方が多くいる中、レアゲー・プレ値ゲーの紹介とは違う切り口でDLソフトを紹介・おすすめしてみようと思います。

 

※移植について特に断り書きがなければ後のハードに移植されていないものとして捉えていただいてよいかと思います。間違ってたらごめんなさい。

 

MOTHER3(GBA)

www.youtube.com

MOTHERシリーズの3作目。

シンプルに見せつつも丁寧なグラフィック、すばらしくかつ豊富なBGM、リズムに乗って戦いつつもリアルタイムで回復の判断を迫られる戦闘など、極めて完成度の高いRPGです。

ストーリー展開は賛否両論ありますが、素晴らしいゲームなので是非とも触れてほしい一本です。

初代MOTHERやMOTHER2は現在Nintendo Switch Onlineでプレイすることができますが、本作は今のところ移植がWiiUのみとなっていますし、GBA版も価格がかなり高騰しています。

 

MOTHER2 ギーグの逆襲(SFC)

MOTHERシリーズの2作目。シリーズで最も人にオススメしやすい作品に仕上がっていると思います。

糸井節と呼ばれる独特な言い回しやへんてこな敵キャラ等、とにかく面白いです。

現在Nintendo Switch Onlineに加入であればNintendo Switchで遊び放題となっています。

 

高橋名人の冒険島(FC)

www.youtube.com

ワンダーボーイをベースにハドソンの高橋名人を主役に抜擢しアレンジを加えた横スクロールアクションゲームです。

「ゲームは1日1時間!」というフレーズが有名な高橋名人ですが、本作はとにかく難易度が高く、何人ものちびっこたちを泣かせたのか私、気になります。

アクションゲームに自信のある方は是非。理不尽な体験があなたを襲う!

 

ソニック アドバンス(GBA)

www.youtube.com

GBA向けのソニックシリーズ1作目で、様々なキャラクターを選択できるのが特徴。

テンポも良く手軽に遊べるボリューム感で当時実機でプレイしていました。

今遊ぶとどうなんでしょう…? また挑戦してみますかねー。

あと2以降もばっちり移植されてるのでこっちもやってみたいところです。

 

魂斗羅(MSX)

www.youtube.com

横スクロールシューティングアクション「魂斗羅」をMSXにアレンジ移植した作品。RUN & GUNのゲームは良いものです。

スクロールができず画面切り替えだったり攻撃を受けても即ミスとならないライフ制を採用していたりと、首をかしげたくなるシステムとなっております。

ラスボスを倒したと思ったら本作オリジナルのステージが展開されるので気になる方は要チェックです。

ちなみに現行機では「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」という様々な魂斗羅を収録したソフトが発売されておりますが、こちらは残念ながら収録されておりません。そういった意味ではレア。

 

魂斗羅ハードスピリッツ(GBA)

www.youtube.com

魂斗羅スピリッツをベースに魂斗羅 ザ・ハードコアの一部も収録したアレンジ無茶移植となっています。

…が、元々難易度が高いシリーズにもかかわらず据置機のゲームをGBAに移植しているのでとにかく画面が狭く、ベースがスピリッツなのでザ・ハードコアのスライディングが無いために極端に難しいところもあったりで調整不足感が強く出ており、オススメしづらい内容になっています。当時の評価が気になる一本。

ただ、それでもGBAで多関節のデカキャラが出てきたりと技術的に凄い点も見られるので、そういったところが気になる方にオススメします。

こちらも「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」には未収録です。

 

SUPER魂斗羅(ファミコン)

www.youtube.com

アーケードのSUPER魂斗羅ファミコン向けへアレンジ移植したものです。

アーケード版よりもかなり遊びやすくなっててイイ感じですが、「魂斗羅アニバーサリーコレクション」に収録されています。

 

魂斗羅スピリッツ(SFC)

www.youtube.com

スーパーファミコン向け完全新作の魂斗羅

1面から目まぐるしくステージ展開が変わったり、SFCの性能を活かしたギミックが盛りだくさんだったりと本当に完成度の高い作品となっています。

4面の「ミサイル渡り」は初めて見たとき度肝を抜かれましたね…

魂斗羅シリーズのなかでも特にオススメな一本ですが、こちらも「魂斗羅アニバーサリーコレクション」に収録されています。

 

ゲームボーイギャラリー4(GBA)

youtu.be

日本未発売の海外専用タイトルですが、完全に日本語ローカライズされた状態でまさかの登場。

ゲーム&ウオッチシリーズの作品を限りなく再現した「むかし」モードと、一新したグラフィックやアレンジしたルールを加えた「いま」モードが収録されているのが特徴で、シンプルながらも徐々に速くなるスピードに脳が混乱すること間違いなしのゲーム集となっています。

ゲーム&ウオッチの発売年表といったギャラリーモードも存在し、まさにゲームボーイギャラリーシリーズの集大成といったところでしょうか。

本作は海外版のパッケージに「6 GAMES IN 1!」と書かれておりますが、実際には隠しゲームを含めて20(!)も収録されています。やべえ。

ただし解禁のためのスターを集めるのが本当に大変なので、手を出す方は覚悟の準備をしておいてください。

レアなゲームは見逃せない!という方や当時のゲーム&ウオッチを知っている方にはおすすめですが、40年近くも前のゲームなので今遊ぶと色々と難しいところがあるように思います。

 

メイド イン ワリオ(GBA)

youtu.be

一瞬で終わる「プチゲーム」をわんこそばを食べるがごとく連続でプレイするゲーム「メイドインワリオ」シリーズの一作目です。

この時点でシリーズのおバカなノリはすでに完成されており、とにかく遊び心に溢れているのが最高です。

テンポがあまりに良すぎるので、ついつい熱中してしまう良作です。

 

メダロット弐CORE クワガタver.(GBA)

www.youtube.com

メダロット2をGBAにリメイクした作品で、特にグラフィックが大幅強化されています。

現在はNintendo Switch向けにコレクションが発売されていますので、今WiiUで買う意味は薄いです。Switch版のゲーム中にも電子説明書が収録されています。

 

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC)

youtu.be

SFC向けのゴエモンシリーズ第2作目。

前作はアクションRPG色が強かったですが、本作は純粋なアクション要素が強めでお金稼ぎも重要ではない感じですね。最近Twitterでも話題になることのある(?)ゴエモンインパクトも本作で初登場となっています。

歯ごたえがある難易度、和ロックなBGM、気持ちい効果音などなど素晴らしい完成度となっています。

当時のコナミの別作品から様々なキャラクターがゲストで出演していたり、ゼクセクスが遊べたりと雑多な感じが本作のコメディタッチな雰囲気にピッタリで面白いです。

 

ボンバーマン'94(PCE)

youtu.be

PCエンジンボンバーマンの決定版ともいうべき内容。最近PCエンジンminiに移植されましたね。

バトルではルーイやラインボムが登場したりとで最高に熱いです。対戦目的ならPCエンジンminiよりかは比較的楽に環境を整えられるかもですね。

スーパーボンバーマンRで初めてボンバーマンに触れた方にも、是非このSFアニメチックでテクノサウンドボンバーマンを体験してほしいです。

 

ボンバーマン'93(PCE)

こちらもPCエンジンminiに移植されたボンバーマンとなっております。ただし海外版なのでテキストが英語。バーチャルコンソール版なら日本語、やったぜ。

ノーマルモードのアイテムが1ステージに1つしか出ないのでかなりじわじわとパワーアップしていく感じが今プレイするとなかなか新鮮な調整となっています。

敵ボスの攻略についても事前に情報が得られたりするのも他のシリーズではなかなかみられない要素で、ここが日本語で表示されるVC版がオススメです。

 

爆BOMBERMAN(N64)

youtu.be

任天堂以外のメーカーがニンテンドウ64バーチャルコンソールを出すのって珍しいんですよ。他だとあと牧場物語2くらいでしょうか。なんなら本作はSwitch発売よりも後に突然配信されたりしたので、そもそもご存じないファンもいるのではないでしょうか。

ボンバーマンを3D化した意欲的な作品で、ただクリアするだけならそこまで難しくはないのですが、収集要素をコンプリートしようと思うと途端にステージの構成に驚かされる調整となっています。この鬼畜さ加減からしか摂取できない栄養がある。

自力で見つけるのが難しい要素もあるので、攻略サイトを見ながらの攻略をオススメします。

過去にはWiiで同じく64の「ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!」が配信されておりましたが、結局爆ボンバーマン2は配信されずじまいとなってしまいました。

爆ボン2もかなり骨太なゲームとなっていますので、Nintendo Switch Online+で配信とか…されたりしませんかね!?

 

スクリューブレイカー 轟振どりるれろ(GBA)

www.youtube.com

ポケモンシリーズで有名なゲームフリーク開発の、ドリルをメインに扱ったアクションゲームです。

ゲームでドリルといえば敵をぶっ刺す槍のような使われ方が多いのですが本作はドリルの回転に焦点を当てており、これを利用した謎解きなども豊富になっています。

オリジナルでは操作に応じてカートリッジが振動するのですが、VC版でもこの振動が再現されています。

どちらかというとややアドベンチャー寄りの作風なのが個人的な好みから少し外れているのですが、非常に丁寧な作り込みやボス戦の立ち回りなど、安定して楽しめるポイントが盛りだくさんです。

 

みんなのリズム天国(Wii)

youtu.be

WiiUって実はWiiのゲームもほんのちょっとだけDL版として移植されているんですよね。WiiU自体はWiiのディスクを使って遊べるのですが、せっかくなのでご紹介。

本作はテレビに遅延があってもWiiU GamePadで快適に遊べるのであまりモニターにこだわってない方にもおすすめです。

「レスラー会見」と「図書ガールズ」の2つが特にお気に入りです(3DSの「リズム天国 ザ・ベスト+」にも収録されています)。

ゲームとしては本当に安定して面白いです。買え。

 

HOSPITAL. ホスピタル 6人の医師(Wii)

youtu.be

アトラスがニンテンドーDS自体にリリースしたSF外科アクション「カドゥケウス」シリーズの現状の最新作です。

ニンテンドーDSのシリーズではタッチペンをメスに見立てたアクションゲームですが、こちらはWiiリモコンポインターとして手術器具を扱うゲームとなっております。

タイトルの通り6人の医師が主人公で、それぞれのシナリオが展開しつつそれぞれのシステムでステージを攻略していく内容となっています。

従来シリーズを踏襲した「外科」、外科をとにかく慎重にプレイする感覚の「整形外科」、本物の操作感に近いと評判の「内視鏡」、常に複数人の患者を手当し一瞬の判断ミスが命取りとなる「救急救命」、問診や画像を比較する診断などとにかく医者のお仕事といえばコレといった内容を突き詰めた「診断」、そして様々な状況から真犯人をあぶりだす「検死」(!!)と、ジャンルの幅が広いのが特徴です。

従来のシリーズとは繋がりが薄めなので初めてのカドゥケウスがコレでも大丈夫です。

Wiiカドゥケウスシリーズは本作のほかに初代のリメイクである「カドゥケウスZ」と完全新作の「カドゥケウス NEW BLOOD」が存在しますが、WiiU向けにDL版が販売されているのは本作のみとなっています。買え。

 

スーパーマリオ64(N64)

youtu.be

言わずと知れた名作。本作は振動パック対応版です。

Nintendo Switch Online+や、期間限定でSwitch版が購入できたので今遊ぶならそちらで良いかもしれません。

なお、WiiUではスーパーマリオ64DSバーチャルコンソール化されています。

 

ファイナルファイト(SFC)

youtu.be

アーケード向けのベルトスクロールアクションの金字塔「ファイナルファイト」のスーパーファミコン移植版。ゲームで「FF」といえばファイナルファイトの略称ですよね(恣意的な発言)。

使用するボタンがたった二つなのにもかかわらず様々なテクニックが存在しており、敵配置の妙もあって非常に完成度の高いアクションとなっています。本作はアーケード版とは異なり一人プレイ専用かつガイが削除されたり一度に出現する敵の上限が少なくなったりと色々と変更点がありますが、その分マイルドな難易度調整となっており、アーケード版とはまた違った楽しい作品となっています。アーケードで使えたテクニックがそのまま使えるのは嬉しいところ。

後に「カプコンベルトアクションコレクション」が発売しましたが、あちらはアーケードのベルトスクロールを移植した作品のため、こちらは収録されておりません。

 

マイティファイナルファイト(FC)

youtu.be

ファイナルファイトファミコン向けアレンジ移植で、全体的にコメディタッチになっています。

アーケード版どころか他のシリーズともかなり違う要素が盛りだくさんの意欲作となっています。

ここで登場した新技が後にストリートファイターやマブカプで採用されていたりとでFFファンは一見の価値あり。

 

ファイナルファイト2(SFC)

youtu.be

スーパーファミコン向けに製作されたファイナルファイトの続編です。

今度は二人プレイが復活し、ステージも色んな世界を回りながら進む内容とスケールがパワーアップしました。前作からはハガーが続投、新キャラとしてハガー宅に居候しているカルロスとタピオカ大好きな女性プレイアブルキャラのマキが登場しています。マキはカプエス2ストZERO3に登場していたりするので見たことがある方もいるかもですね。

ゲームとしては前作とはうってかわって敵味方ともに硬くなったので若干爽快感がダウンしているように感じるのが難点でしょうか…(初代の火力が高すぎるとも言いますが)

背景にカプコンの意外なキャラクターがゲストで参加していたりするので、探してみるのも面白いです。

ゲームオーバーで水責めされるマキを見て何かに目覚めてしまったプレイヤーが多いと言われています[要出展]。

 

ファイナルファイト タフ(SFC)

youtu.be

スーパーファミコン向けに製作されたファイナルファイト3作目です。「FFT」といえばファイナルファイト タフの略称、いいね?(恣意的な発言)

生産数が相当少なかったらしく、現在では大変プレミアがついたタイトルとなっています。

ハガーが続投、ガイが復活、そして新キャラとしてディーンとルシアが追加されています。ルシアはストリートファイターVに参戦していますので、彼女のルーツを辿るのであれば是非。新技やダッシュといったアクション面での新要素以外にも、ステージ分岐といった別ベクトルでの新要素がある一方でパンチはめがオミットされてしまいました。

個人的にはちょっと取っ散らかった印象があるのでそこまで熱中はしませんでしたね… シンプルに殴らせろ。

 

ファイナルファイト ONE(GBA)

www.youtube.com

SFCファイナルファイトゲームボーイアドバンス向けにさらにアレンジして移植したもので、SFC版よりも多くの敵が同時に出現したり、ボスとの会話シーンの追加(スキップ可)、様々なアンロック要素の登場、SFC版でオミットされたステージの追加、操作感をさらにアーケード版に近づけた調整と、家庭用ファイナルファイトの決定版ともいえるべき豪華な内容となっています。

隠し要素はオート連打やカラーチェンジといったオーソドックスなものから、ストリートファイターZERO3版のコーディーとガイを使用できるといった要素もあり(もちろん専用の会話シーンも存在!)で、本作の目玉と言っても差し支えないでしょう。GBA版は結構なプレミア価格になってるのを今知りました。通信用に2本目を買うか悩みどころ。

VC化されたファイナルファイトシリーズの中で一本だけ選ぶのであれば、ONEを非常に強くオススメします。買え。

 

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島(SFC)

youtu.be

スーパードンキーコング3作目。

プリレンダCGを用いた美麗なグラフィックは健在で、今作もしっかりと楽しい内容となっております。

前作の2と比較するとやや簡単に感じるかもしれませんが、それでもアクションゲームとして優秀な出来となっています。

一時期配信がストップしている時期もありましたね。

2とあわせてNintendo Switch Onlineに来てほしいところです。→どちらもありました。確認不足ッ!

 

星のカービィ スーパーデラックス(SFC)

youtu.be

名作オブ名作。いろんなカービィをひとつにパッケージしたオムニバス的な構成の作品。

好きなコピー能力で存分に暴れまわれる調整が今遊んでも本当に面白いです。

Nintendo Switch Onlineでも遊べます。

個人的にはニンテンドーDSでリメイクされた「ウルトラスーパーデラックス」をVC化してほしかったですねえええ。「大王の逆襲」が好きなので。

 

ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝(GBA)

youtu.be

ワリオランドシリーズのゲームボーイアドバンス向け作品です。

非常に丁寧に作られていて賑やか楽しいゲームとなっておりますが、一か所だけすごくわかりにくい壁を用意したのは絶対に許さない…!

ゲームとしては安定して面白いです。

 

星のカービィ 鏡の大迷宮(GBA)

youtu.be

スーパーデラックスの「洞窟大作戦」を大幅にボリュームアップしたような内容といえば良いでしょうか。とにかく広大なマップを探索していく一風変わった星のカービィとなっております。オリジナルは通信で最大4人プレイできました。

自力で探索し尽くすのであればメモ書き必須なゲームデザインとなっており大変ではあるのですが、他のシリーズでは味わえないような達成感があってこれはこれで面白いです。

スマブラ」のコピー能力はかなり話題になりましたね。

 

 

以上です!

自分もまだまだ買いたいタイトルが多い…多すぎる!